創業1985年。札幌の珈琲シーンを牽引してきた老舗カフェチェーン「ホールステアーズエスプレッソバー GIG」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

指定なし
指定なし

創業1985年。札幌の珈琲シーンを牽引してきた老舗カフェチェーン「ホールステアーズエスプレッソバー GIG」

2020年11月25日(水) テーマ:

札幌はカフェの多い街です。すすきのへ行こうでもカフェや喫茶店、珈琲専門店を多数紹介してきました。
 

(参考記事)

すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)

夏になったら絶対行きたい!札幌市中央区のオススメカフェ10選

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ
 

すすきのへ行こう「カフェ・スイーツ」記事一覧

 
今回ご紹介するお店は、超老舗有名店。行ったことなくてもお店の前を通ったことないって人はいないんじゃないでしょうか?
 

ホールステアーズエスプレッソバー GIG
(南3西3|カフェ・喫茶)

 
こちらはご存知「宮越屋チェーン」の珈琲専門店です。

宮越屋さんは円山裏参道に1985年創業。以来札幌のコーヒーシーンを牽引してきました。現在カフェやコーヒー専門店を開業しているオーナーさんを沢山排出しています。

「ホールステアーズエスプレッソバー GIG」さんの場所は、駅前通り沿い南3条西3丁目。餃子の王将の隣に入り口があります。
 

 
入り口入ってすぐに階段があります。看板でお気づきかと思いますが、なんと全席喫煙可能です。

この階段を下って…
 

 
下って…
 

 
さらに下ると、ようやく店内です。
 

 
店内はけっこう広く、1階席、2階席があります(正確には地下2階席と地下1階席になるのかな?)。カウンター席はなく、1〜2名用と4人用のテーブル席があります。
 

 
また店内にはステージ?があり、ドラムセットやギターなど楽器が陳列されています。
 

 
こちらは2階席からのステージ&1階ホールの模様。

ミュージックバーやジャズ喫茶を彷彿させる店内で、BGMもやや大きめ。

メニューですが、まずメインのコーヒーが、フレンチ、マイルドのホットコーヒーと冷たいコーヒーの3種(各605円)です。

エスプレッソ(605円)やカフェオレ、ウィンナーコーヒーなどのバリエーションコーヒー(715円〜)や、ココア、紅茶(715円)やコーラ(660円)、コーヒーフロートやコーラフロート(825円)もあり、ドリンクメニューがかなり豊富です。

軽食も、トースト(330円)、チーズトースト(440円)、あたたかいサンドイッチ(550円)、ケーキ(495円)、クッキー(495円)などがあり、ケーキとクッキーはドリンクセットだと10円お得です。

また、アイリッシュコーヒーなどのコーヒーカクテル(825円)やウィスキーやバーボン、ブランデー、カクテル、ビール、ワイン、シャンパンなどアルコールメニューもあります(715円〜)。

もちろんコーヒー専門店ですので、各国のストレートコーヒーもあり、珈琲豆の販売もしています。
 
(参考記事)すすきの周辺で自家焙煎豆や珈琲豆を販売してくれるお店まとめ

 

冷たいコーヒー(605円)

宮越屋さんのアイスコーヒーは渋みのないスッキリとした苦味が美味しいさわやかな味わいです。宮越屋ファンの中でも特にこのアイスコーヒーが好き!という声をよく見かけます。
 

チーズケーキ(495円)

チーズケーキはベイクド、ニューヨーク、とこのレアチーズケーキの3種。この日の気分でサラッとしたアイスコーヒーにむっちりとしたやつを合わせてみました。

ちなみに2時間毎に要オーダーですがコーヒー(フレンチ・マイルド・アイス)のおかわりは385円です。
 

ホットコーヒー(マイルド|605円)

「Miyakoshiya Coffee」のロゴの入ったオリジナルのコーヒーカップで出てきます。

タンザニア・キリマンジャロをベースにした飲み口の優しいブレンドコーヒーです。

ちなみに、よくコーヒー専門店で見る「マイルド」と「フレンチ」の違いですが、ざっくり言うと「フレンチ=ヨーロッパ風」ローストのことで、焙煎の深い=苦味の強い味わいとなります。
 

あたたかいサンドイッチ(550円)

チーズとハムの入ったホットサンドです。ちょっと小腹がすいたときにピッタリのボリューム感です。
 
コロナの影響でやや時短営業していますが、通常なら深夜まで営業。締めコーヒーや2〜3次会、独り反省会←なんかにもオススメですよ!


スポンサードリンク

ホールステアーズエスプレッソバー GIG

喫茶・一服 

~¥999 

カフェ・喫茶 

無休 

札幌市中央区南3条西3丁目成美堂 B1F 

選べるお惣菜ランチがお得!ヘルシー多品目プレート「MEER LOUNGE ノルベサ店」

2019年02月22日(金) 閉店・移店,ライター|USK,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南3条 特に買うわけもなくノルベサをぶらぶらすることが多いUSKです。こんにちわ。 以前は空きテナントも多...

地下鉄すすきの駅からもっとも近い?駅出口徒歩30秒でありつけるスープカレー!「CURRY SHOP S(エス)」

2016年11月22日(火) ライター|USK,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南3条,グルメ|スープカレー・カレー 札幌発祥グルメといえば、スープカレー!! 今回は、すすきの界隈のスープカレー屋さんで、すすきの駅か...

静かな雰囲気が居心地抜群です。アートギャラリーとハッシュドビーフ「TO OV cafe(トオンカフェ)」

2018年08月24日(金) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南8条〜中島公園 すすきのから一駅の中島公園の周辺にあるトオンカフェというお店をご存知でしょうか? アート関係の...

「コメダ珈琲店」がすすきの徒歩圏内の狸小路にオープン!モーニング&おぐらあんトーストで名古屋喫茶店文化を体験!

2018年11月30日(金) ライター|USK,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|狸小路,グルメ|パン・サンドイッチ   名古屋の喫茶店チェーンがついに札幌市のど真ん中にオープンしました!     ...

北海道メロンと白桃と牧場直送のミルクソフトクリームを使った贅沢なサンデー「町村農場 大通公園店」

2019年07月11日(木) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|大通公園 北海道グルメといえば、海産物やジンギスカン、ラーメン、スープカレーなどが有名ですが、それと並んで...

すすきので美味いモヒートの飲めるバーのまとめ!今夏モヒート始まってます!

2020年06月20日(土) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 暑い夏に美味しいカクテルのダントツ1位といえばモヒートですよね! ミントとライムの清涼感で蒸し暑い...

2021年最新版 すすきのでスポーツ観戦で盛り上がれるお店 10選(スポーツバー,居酒屋,ダイニング)

2019年09月18日(水) スポーツ,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   野球、サッカー、バスケ、ラグビー、オリンピックなどなど、飲食しながら応援したり、ファン同...

インスタ映え抜群!可愛くデコレーションされたパフェやスイーツの食べられるすすきの周辺のお店まとめ

2020年04月06日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 今新たな札幌発祥の〆パフェや夜パフェがが全国的に大ブームなんです! 酪農王国・北海道はソフトクリ...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきの周辺で食べられる旨いルーカレーのお店まとめ(カフェ,レストラン,専門店)

2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スープカレー・カレー 札幌でカレーと言えば、もはや全国区のローカルフード「スープカレー」が真っ先に頭に浮かびます。 実...

祝日本一!日本ハムファイターズのビクトリーロードまとめ(レギュラーシーズン〜CSファイナル〜日本シリーズ〜優勝パレード)

2016年10月31日(月) スポーツ,ニュース,まとめ記事,人気記事   日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一の栄冠に輝きました! すすきのへ行こうでは、...

すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!

2022年04月12日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...

2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!

2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン   札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は   パンチが効...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク